クリエイトホーム 唐津っこごとブログ

唐津で新築・リフォーム等承る工務店 クリエイトホームのブログ

I様邸の棟上げから近況。

2014/10/11 土曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

現在、唐津市城内に建設中の「I様邸」の棟上げが先日行われ、現在は床・サッシ工事等が行われております。

棟上げの模様 I様邸

棟上げの模様

棟上げ 途中風景 I様邸

 

 

 

 

 

 

 

 

自然素材を多用した、高断熱住宅の完成予定は1月となっております。

今後も、随時施工状況を掲載していきますので、お付き合い頂けたら幸いです。

 

 

電子レンジで氷をチンしても溶けませんが、住まいの人気ブログランキングに参加しております。下記バナーをクリックして頂くだけで投票完了です。

あたたかい1票よろしくお願いします。


住まい ブログランキングへ

唐津を拠点に、新築・リフォーム・リノベーションなど承る工務店 クリエイトホーム

九電が、産業用太陽光発電の新規申請を保留。

2014/10/6 月曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

先日、九州電力(九電)が、産業用(10kw以上)の太陽光発電の新規申請を保留しました。

 

ピンと来ない方が多いと思いますが、簡単に説明しますと、「家庭用より多い電力(太陽光発電)の買取をしばらく受け付けない。」ということのようです。

 

住宅に載せる太陽光発電も、10kwを超える場合、「産業用」とみなされるとの話もあり、先日このブログで触れた「実質0円住宅」にも黄色信号が灯ったようです。

 

 

今回、九電がこのような決定を行った理由は、「電力の需要と供給のバランスが合わなくなる」と説明されてますが、太陽光で多くの電力を賄えるならとてもいいことだと感じますが、真相は不明です。

 

とりあえず、しばらくの間、産業用太陽光発電の買取申請を受け付けないということですので、ご検討されていた方は、事態を見極める必要がありそうです。

 

 

 

松田が優勝を決めたシーンを30回程目にしましたが、ブログランキングに参加しております。下記バナーをクリックして頂くだけで投票完了です。

あたたかい1票よろしくお願いします。


住まい ブログランキングへ

唐津市を拠点に、新築・リフォームなどの設計・施工承る工務店 クリエイトホーム

ブログ修正作業完了のお知らせ

2014/10/3 金曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

先日より、

プログラムの不具合により、観覧しずらくなっていた部分を修正し、ブログ表示を刷新しました。

 

ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。

 

今後も、ためになる・少しでも心が和むような記事を書ければと思っております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

唐津を拠点に、新築・リフォームなど承る工務店 クリエイトホーム

ブログの不具合について

2014/9/25 木曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

現在、当ブログで、プログラム上の不具合により観覧しづらい状況になっております。

プログラム元に至急改善をお願いしておりますが、数日回復まで時間が必要とのことで、ご迷惑をおかけいたしますが、復旧次第ご報告、現状の回復作業を行いますので、今しばらくお待ちくださいませ。

実質0円住宅?

2014/9/19 金曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

最近、たまに目にする「実質0円住宅」という言葉。

簡単に説明しますと、「太陽光発電の収入で住宅ローン(一括払い含む)を払ってしまいましょう。」という事です。

理論的に可能ですが、実際どうなのか気になられるところでしょう。

 

発電、耐久能力の高いの太陽光パネルを多数搭載し、20年間国から固定価格で余剰電力を買い取ってもらえば、売電収入で2500万前後になり、家を建てたお金とプラスマイナスすれば0になります。
というシステムですが、住宅ローンを組んだ場合の金利や、20年間の日照量、家庭での電力使用量で計算は変わってくるので、実際は、「実質0円に近づけられる住宅」と思います。

 

0円にできる可能性がある、計算上出来そう。という希望的観測も入っていることは事実でしょう。

 

しかし、太陽光発電はとても魅力的なシステムで、自然の力を利用出来るので、実質0円は言い過ぎにしてもこれからの住宅のスタンダードになっていくのは間違いないと思います。

太陽光発電システムだけの料金なら、平均7年で取り返せて、その後はプラスになると言われているので、積載量を増やせば発電量も売電収入も増えていきます。

初期投資費用はそのぶん高くなっていきますが、 かなり魅力的なシステムである事は確かで、みなさんの住まい計画の一部にご検討される価値は十分にあると思います。

 

 

秋山監督の継投のタイミングが腑に落ちませんが、ブログランキングに参加しております。下記バナーをクリックして頂くだけで投票完了です。

あたたかい1クリックよろしくお願いいたします。


住まい ブログランキングへ

唐津を拠点に、新築・リフォームなど承る工務店 クリエイトホーム株式会社

木の力

2014/9/5 金曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

秋の気配を感じる居この頃ですが、みなさま如何お過ごしでしょうか?

固めのありきたりな書き出しになりましたが、リフォーム実例

「リビング編 無垢の木を多用したリビングリフォーム実例

と、

「キッチン編 木の風味が心身を包み込むキッチン リフォーム実例

を更新しました。

同じ家ですが、部位別で分けております。

今回も、木をふんだんに使ったリフォームとなっておりますが、「木の持つ力」について少しご紹介いたします。

住まいに関して「木」の利点を一言で言うなら「心身に優しい快適さがある。」だと思います。

詳しく言いますと、

木の湿度調整機能や高い断熱性により、快適な湿度・室温に保持することができるので、風や病気になりにくい空間になります。

木造校舎と、鉄筋コンクリート造校舎では、インフルエンザによる学級閉鎖率が約2倍(木造が閉鎖率少)だったというデータもあります。

さらに、抗菌効果のあるフィトンチッド成分が放散され空気を浄化するとともに、人の心や体に作用し気分が爽快になります。 ストレスを解消し、情緒を安定させる効果もあるの です!

また、木の家では疲労も軽減されます。

歩くとき、コンクリートの床は硬いため足や腰でまともに衝撃をうけてしまいます が、木の感触はやわらかく、衝撃を吸収する作用があるため、身体への負担が少なります、

他にも、目に優しい、調湿効果、 断熱性、吸音効果など、様々な魅力を持っているのです。

人の寿命も、コンクリート造より、木造の方が長くなるとも言われており、やはり、人は自然と暮らすことが大切で、合っているのだと思います。

目には見えにくい効果ですが、木にはたくさんの魅力があるんです。

 

ハンガリー語で、塩が足りないことを「シオタラン」と言うそうですが、ブログランキングに参加しております。下記バナーをクリックして頂くだけで投票完了です。

あたたかい1票よろしくお願いします。


住まい ブログランキングへ

唐津を拠点に、新築・リフォーム・リノベーションなど承る工務店 クリエイトホーム

家の価格と価値観

2014/9/1 月曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

「何故こんなモノにこんな高値が!?」

壷であったり、絵画であったり、本であったり・・・

こんな感覚を味わったことがみなさんおありだと思います。

自分では100円でも買わないようなものに、他人が数千万の値を付ける。

単に「価値観」 の違いでしょう。

 

靴でも、服でも、いいものを買って長く着る人と、安いものでも短期間着れればいいとお考えの方もいらっしゃいます。

どちらがいいか一概には言えませんが、それぞれの価値観で決まってくるのではないでしょうか?

さて、「家は買ったほうがいいか?借りたほうがいいか?」皆さんも一度は考えられたことがあるのではないでしょうか?

これも一概にどちらがいいとは言えません。

 

金額で考えますと、家を買えば平均で2000〜2500万円前後。

家賃5万円のアパートに40年住んだとして。2400万円前後の計算になります。

ここで一つポイントになってくるのが、「何年借り続けても、それが自分のものにはならない」という点です。

買ったものは自分の財産となり、後に残ります。

 

しかし、借りたものは、あくまで他人のものであり、賃料を払い続けても何も残りません。

お気に入りのDVDを1本買うか、長期間借り続けるのはどちらがよいか?と考えればわかりやすいかもしれません。

買えば自分のもの。いくら借りても他人のものということです。

 

ただ、家は金額が大きいので一概にどちらがいいかは、皆さんそれぞれの状況と「価値観」次第かと思われます。

「上下左右の部屋に気を使わず、自分たちだけの快適に暮らせる空間で過ごしたい」「自分たちだけのデザイン、ライフスタイル、趣向に合った住まいが欲しい」とお考えの方は、戸建をおすすめします。

「アパートの生活スタイルが自分たちに合っている」「大きなローンを組みたくない」「都会の高層階に住みたい」などお考えの方は、アパートやマンションがいいと思われます。

 

最終的な金額が大きくは変わらないというのが一般的な見解なので、あとは、皆さんそれぞれの「価値観」が、「家を買ったがいいか?借りたがいいか?」の答えになると思います。

個人的に(工務店的に?(笑))、家を買う、持ち家に住むメリットとして考えられるのは、やはり、快適さと自由度、財産になるという点です。

自分たちだけの家で、空間で快適に過ごす「満足度」は、お金には代え難い貴重なものだと思いますし、1度の人生に1つのマイホームがあっていいのではないかと思います。

 

別に、新築で建てなくても、中古の家を買って少しリフォームすれば(しなくても)、そこも自分たちだけの土地と空間です。

何を載せても、何を植えても、何を変えてもそこは自分たちの空間なので自由です。

今、「銀行に預けるよりよっぽどいい」と評判の太陽光発電も自分の家なら自由に載せれますし、売電収入も自分たちのものです。

如何に幸せに生きるかが、人生の大きなポイントだと思うので、持ち家志向の方は特に、こういった考えを参考にして頂ければと思います。

 

学校で、座高の測定が廃止されるそうですが、ブログランキングに参加しております。下記バナーをクリックして頂くだけで投票完了です。

あたたかい1クリックをよろしくお願いします!


住まい ブログランキングへ

唐津を拠点に、新築・リフォームなど承る建設会社 クリエイトホーム

これからのリフォーム

2014/8/23 土曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

将来、日本は人口が減っていき、2050年には、1億人を下回っていく予測がたてられております。

ということは、簡単に言うと、住宅が余っていくんです。

今建っている住宅に住む人が減っていく。

住む人が0になる住宅が出てくる。

このような流れで、今後は、新築よりリフォームに国も注目しております。

「今ある住宅をどう扱っていくか?」

がこれからの私たちの業界の課題かと感じてます。

目に見える、「外壁塗装」や「キッチンリフォーム」等も需要が高まると思われますが、目に見えない「断熱」「耐震」「住み心地」などを向上させるリフォームが注目されてくるのではないかと思います。

 

「省エネ」「健康」「快適」などに注目していく時代かとなと感じており、そんな中で完成した「M様邸」リフォームを一部ご紹介いたします。

リフォーム前1

リフォーム前のリビング・ダイニング・キッチン

リフォーム後1

LDK リフォーム後 M様邸

間仕切り壁を撤去し、対面式のダイニング・キッチンとなりました。

腰壁にも無垢板を利用し、暮らし心地のさらなる向上に務めました。

 

リフォーム前2

M様邸 リフォーム ビフォー

リフォーム後2

リフォーム アフター 無垢材を多用して快適になったリビング

無垢材を多用したこともあり、見栄えが大きく変わったのはもちろんですが、鉄骨の建物で上階だったため、暑さ・寒さに悩まされていらっしゃいましたが、断熱ボードを貼り、内窓を設置し、換気等も気を配ったプランで、目に見えない「住み心地・快適さ」も大きく変化いたしました。

 

唐津も物騒な事件が増えてますが、ブログランキングに参加しております。下記バナーをクリックして頂くだけで投票完了です。

あたたかい1票よろしくお願いいたします。


住まい ブログランキングへ

唐津を拠点に、新築・リフォームなど承る建築会社 クリエイトホーム

体感温度

2014/8/4 月曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

8月に入りまして、暑さも本番か!?と思っていましたが、いいタイミング(?)で雨が降り、気温はさほど上がりません。

しかし、雨が続くと上がるのが「湿度」。

快適な生活を考えたときに、大事なのは、気温よりも「体感温度」。

体が何度に感じているか?という事です。

同じ気温でも、湿度や不足で体感温度は変わってきます。

扇風機が涼しい理由は、同じ温度の空気でも、風速が上がるからです。

 

さて、今週も雨が多くなるようですが、もちろん湿度も高い状態が続きそうです。

湿度が高いと、気温より暑く感じる、「ジメジメ・ムシムシした暑さ」になります。

また、湿度が高いと、カビやダニの発生原因にもなりますので、ここは湿度を低くしたい所です。

エアコンの「ドライ」機能も効果はありますが、電気代は高いです。

出来れば、除湿器や換気で対処するのがお勧めです。

先ほども書いたように、風速が上がれば体感温度は下がりますので、雨が降っていない時、特に屋外の空気が冷えている夜は窓を開けたり、換気扇を活用し、体感温度を下げたいものです。

サーキュレーターなどで、室内の空気を循環させ、上に溜まっている暑い空気を外に追い出すことも有効だと思います。

ちなみに、扇風機とサーキュレーターの違いは、サーキュレーターのほうが、直線的な風を送る性能が高いそうです。

これらの情報を参考に、少しでも快適な暮らしに近付いていただければと思います。

 

余談になりますが、先日、車のエンプティーランプが付き、そろそろガソリンを入れなければいけないなと思いつつ、残りの走行可能距離をみたら、「0㎞」と表示されており、大慌てで近くのスタンドに駆け込みました(>_< )

スタンドがあと1キロ遠ければ、夜中に大惨事(?)になっていたかもしれません。

気温以上に寒気を感じた時間でした。

何事も、余裕をもっていきたいと改めて感じました。

 

台風11号の行方が気になりますが、ブログランキングに参加しております。下記バナーをクリックして頂くだけで投票完了です。

あたたかい1クリックをよろしくお願いいたします!


住まい ブログランキングへ

唐津を拠点に、新築・リフォームなどの設計・施工承る建築会社 クリエイトホーム

極めるということ

2014/7/29 火曜日 から Yasuhiro Murayama | 0件のコメント

 

先日、福岡で行われた「東京03」というお笑いグループのライブを見に行ってきました。

 

7年ほど前から応援している一押しのグループですが、今回、間違いなく日本一の、もしかしたら世界一のコントではないかと感じました。

 

 

某事件(東京03は悪くなく被害者ですが・・・)で、テレビにはあまり出ないのですが、ネタの内容・完成度はピカイチだと思います。

 

そして感じたのは、「何かを極める」という事の偉大さでした。

 

他人にはできない何かを極め、他人の役にたつ。

 

これが理想的な仕事ではないかと思います。

 

 

自分も頑張らなければと、改めて思った時間でもありました。

 

 

 

お笑いですし、好みの差はあると思いますが、YOUTUBEなどで、是非一度ご覧頂きたいです(笑)

個人的には、「聞こえちゃった悪口」「営業スタイル」「有名人」などのネタが得におあすすめです!

 

 

 

今回は「住まい」の内容は見当たりませんが、ブログランキングに参加しております。下記バナーをクリックして頂くだけで投票完了です。

あたたかい1票よろしくお願いします。


住まい ブログランキングへ

 

唐津を拠点に、新築・リフォームなど承る工務店 クリエイトホーム