-古材を再利用した古民家再生-
歴史のある古材を再利用した、高断熱の古民家風住宅が完成しました。
旧家屋を長きにわたり支えてきた立派な柱や梁を、お施主様のご希望もあり再利用させて頂きました。
古民家独特の重厚な雰囲気と、洗練されたデザインとを癒合させた理想的な古民家風住宅です。
アクアフォーム断熱を利用した高断熱の住まいは、建築コストは勿論のこと、住み始めてからも高断熱がもたらす省エネ作用で経済的にもお得です!
〜お客様の声〜 O様夫妻
建築前の家は、先祖代々から百数十年生活をしてきた歴史のある家でしたが、昼間でも電気を付けなければならない程、暗い空間でした。
新築を建てるにあたり、先祖からの歴史を残しつつ、 明るく憩いのある家にしたいという思いを、社長に話したところ、快く相談に乗って頂きました。
居間と座敷に、旧家の古材を再利用して頂き、また間取りについても、私たちの希望通りの「落ち着いた家」が出来たと思います。
「家を建てる」というのは、男の一生に於いても大変大きな事であり、施工主との信頼関係がとても重要になってきます。
こちらから意見を出し、またクリエイトホーム様からの提案も頂いていく中で、より良い家造りが出来たと思っております。
クリエイトホームの社長始め従業員さん各位に感謝を申し上げます。
- 解体前の旧家屋の写真です。
- 旧家屋写真その2
- 旧家屋写真その3
- 完成後の写真です。
- 和風のイメージはそのままに。
- 古民家モダン独特の、趣のある 重厚な雰囲気が漂います。
施工状況
- 基礎工事 配筋状況。
- 床断熱材 敷き込み状況。
- 旧家屋を支えていた梁。 自社で加工後、再利用します。
- 再利用する、柱や梁の建方状況。
- 古材の廻りを新建材が支えます。
- 歴史ある柱や梁の存在感が、 画像でもおわかり頂けるかと!
- アクアフォーム断熱の吹付状況。
- 天井まで隙間無く吹付けます。
- 小屋裏も同じくピッチリと!
- 内装工事の状況です。
- 玄関収納(下足入れ)の造作状況 です。職人手作りのオリジナル 家具は既製品とは一味違います。
- 玄関ホールの天井造作状況。 細やかなこだわりが、仕上げの グレードアップに繋がります。
完成
- 玄関ホール。左側は収納。 職人手作りの下足入れは、統一感ある秀逸です。
- 玄関ホール別角度。
- リビングの天井は梁を見せて雰囲気を演出。
- キッチンも落ち着いた色合いで統一。
- 玄関ホールから望む和室。
- 手の込んだ欄間が存在感のある和室。
- 洗面所は、明るく優しい色合いに仕上げました。