バリアフリーリフォーム

バリアフリーとは、生活での物理的や心理的な障壁を取り除くという意味合いがあります。

特にご高齢の方は、ちょっとした段差にもつまずきやすく、ケガの重症化が起きやすい状況にあります。
手すりの設置や、段差の解消等を施し、バリアフリー環境を整えることが、長く快適に暮らすうえでとても重要となってまいります。
車いすの方等には、スロープの整備や空間の拡張などが利便性向上への大きなポイントとなります。

また、温度差を少なくして体への負担を減らす事もバリアフリーの一種です。
バリアフリーリフォーム

高齢化対策という意味では、年を重ねるにつれて物忘れも多くなりますので、安全性の高いタイプのガスコンロや、IHクッキングヒーターへの取換え等も有効な対策の一つです。

バリアフリーリフォームに関してご不明な点など、お気軽にお問合せくださいませ。
→ TEL:0955-74-3055
→ リフォームのお問合せメール

 

バリアフリーリフォームの各種

床などの段差解消

足腰が弱くなると、わずかな段差でもつまずくことがあります。
数センチの段差が、ケガにつながったり、生活のストレスにもなりますので、「段差をなくすバリアフリーリフォーム工事」で安全・快適性を高めましょう。

「段差をなくすバリアフリーリフォーム」の基本は、主に「スロープの設置」や「床のかさ上げ」「式台(踏み台)を設置」の方法があります。
前後の形状や材質により様々なリフォーム方法がありますので、現場を見て最適な方法をご提案させていただきます。

手すりの設置

階段や廊下を歩く時に、身体を支える「手すり」があると便利で安心です。
他にも、玄関やトイレ・浴室などにも設置しておくとさらにバリアフリー性能が向上いたします。

手すり設置の際には、壁の下地工事をして「丈夫な手すり」にすることや、手すりの「高さ」や「形」を使う方に合わせて選択することもポイントの1つですので、ぜひプロの知恵をご活用くださいませ。

滑りにくい床

「滑りにくい床材」への変更も、バリアフリーリフォームの大きなポイントです。
室内の転倒で怪我や骨折された事例が沢山ありますので、状況に合った「滑りにくい床材」の使用が、安全性の大きな向上につながります。
特に、洗面所やトイレ・玄関回りなどの水を使用する場所は、滑りにくい床材にリフォームしておくと安心です。

例:

  • 玄関回り→ノンスリップタイルなどを使用。
  • 階段→滑りにくい材料を使用し、ヘリには滑り止めを取り付ける。
  • 廊下→滑りにくい床材を使用。
  • 浴室→ノンスリップ加工の床材使用。
  • トイレ→お掃除しやすいタイプのノンスリップ加工の床材。

 

扉のバリアフリーリフォーム

扉の開閉は、高齢者にとってはかなりの負担です。
移動の円滑化や利便性向上のために、扉の取換えをご検討ください。
開閉しやすい扉にし、扉下に段差のない空間が理想的です。
扉は、主に「引き戸」「開き戸」「中折れ戸」の3種類があります。
バリアフリーとしては引き戸の採用が多く、中折れ戸は浴室や車いす用トイレで使われることが一般的です。
それぞれのドアに特徴がありますので、使う人に合わせて選ぶことが大切です。

廊下やトイレ等の拡張

車椅子での移動や転回、手すりの設置スペース等のためには、充分な幅の空間を確保することが大切になります。廊下やトイレ、リビング、寝室などの出入り口や通路、内部の拡張はバリアフリーへの大きな1歩です。

足元灯の設置

玄関や廊下への足元灯の設置により、移動時に足元が見えやすくなり、転倒や接触事故などの防止につながります。

温度差の軽減

「脱衣場と浴室」「居室と廊下」「廊下とトイレ」などは、温度差によるヒートショックが起きやすい環境になっております。
トイレは意外かもしれませんが、冬場に温かい居室から寒いトイレへ移動して冷たい便座に座るという流れは、ヒートショックを起こすには十分な要素が含まれております。
こういった温度差を減らすために、脱衣場や廊下、トイレの寒さを軽減する高断熱化などの工事が有効です。

 

このような各種バリアフリー工事も承っておりますので、お気軽にご相談、お問い合わせくださいませ。

唐津でのバリアフリーリフォームならクリエイトリフォーム&リノベーションへ
→ TEL:0955-74-3055
→ リフォームのお問合せメール

→ リフォーム&リノベーションTOPへ